三次元の常識では真実は見えない 公開日:2024年7月13日 科学/心理学 三次元の常識では真実は見えない 人間は、目に見えない不思議な世界を理解するにあたり、自分が理解できる概念に当てはめて、イメージしようとします。 この世界は、人の力には及ばない、大いなる存在に支配されている・・そう感じた人 […] 続きを読む
素粒子の種類と寿命からわかること 公開日:2024年3月3日 科学/心理学 素粒子の種類と寿命からわかること 私たちの世界を構成する、物質の最小単位を 素粒子といいます。素粒子には、粒子の性質と、波としての性質があることから、素粒子の集まりでできた、この世界も「普遍的に存在する」のではなく、目に […] 続きを読む
三次元の現実世界はホログラフィーだった!? 公開日:2024年1月28日 科学/心理学 三次元の現実世界はホログラフィーだった!? 私たちが生きている 三次元の現実世界・・・これらは、宇宙のどこかにある、二次元の 平面に記録された情報が映し出された、立体的な映像=ホログラムに過ぎなかった・・・。 この驚くべ […] 続きを読む
世界はゼロポイントフィールドから生まれた 公開日:2024年1月23日 科学/心理学 世界はゼロポイントフィールドから生まれた 皆さんは、ゼロポイントフィールドという言葉は聞いたことがありますか?恐らくは、科学の世界というより、スピリチュアルや 自己啓発の業界で、この名を聞くのではないでしょうか。 ゼロポ […] 続きを読む
物質の最小単位は、点ではなく、ひも? 公開日:2024年1月22日 科学/心理学 物質の最小単位は、点ではなく、ひも? 私たち人間はもちろん、この世界をつくっている 物質の全ては、原子の集まりでできていると 習ってきましたね。しかし量子の世界では、原子よりも更に小さい、物質の最小単位を 素粒子と呼び、 […] 続きを読む
水素原子モデルから学べること 公開日:2024年1月18日 科学/心理学 水素原子モデルから学べること ネコでもわかるシリーズでは、科学などの基礎をテーマにしていますが、単なる知識を解説するのが目的ではありません。とはいえ、誰でもこれだけは知っておいた方がいいという、基本中の基本だけは 紹介し […] 続きを読む
パラレルワールドは本当にあるの? 公開日:2024年1月15日 科学/心理学 パラレルワールドは本当にあるの? 私たちが現実世界と呼ぶ、私たちが生きる世界・・・これとは別に、過去から未来へと、並んでいるように進んでいる、幾つもの並行世界、パラレルワールド。別のパラレルワールドには、もうひとりの私が […] 続きを読む
量子論・量子力学の位置付け 公開日:2024年1月14日 科学/心理学 量子論・量子力学の位置付け 私たち人間や、私たちを取り巻く周りの世界・・・私たちが現実世界と呼んでいる、この物質世界をつくっている、物質の最小単位を素粒子といいます。 人間には見ることができない、素粒子や光などの性質を科 […] 続きを読む
ユング心理学の集合的無意識から学ぶ 公開日:2024年1月13日 科学/心理学 ユング心理学の集合的無意識から学ぶ 人間の心には、意識と無意識があります。心理学の世界では、意識は氷山の一角のようなものに過ぎず、心の中に大きな 無意識の世界が広がっていると言われています。そして無意識の奥底には、集合的 […] 続きを読む
量子論の基本中の基本 公開日:2024年1月12日 科学/心理学 量子論の基本中の基本 私たちが生きている、この現実の世界・・・この世界は、目に見えるものだけでは成り立っていません。例えば、人の心。心は目には見えませんね。しかし、確かに自分の中にあります。 目に見えない世界の真実は、お […] 続きを読む